GLIの想い

想像もしなかった進学を
実現する

GLIは、今年で開校10年が経ちました。
この10年で世界や社会は激変。日本は停滞から衰退へ突入したことを各種数値は告げています。

GLIの活動イメージ 1
GLIの活動イメージ 2
GLIの活動イメージ 3
GLIの活動イメージ 4
GLIの活動イメージ 5
GLIの活動イメージ 6
GLIの活動イメージ 6
GLIの活動イメージ 6
CONSCIOUSNESS保護者や大人に
気づいてほしいこと
人口減少により、受験というシステムが機能しなくなるということ。単純作業は、AIやロボットが代行していくということ。これから子ども達は、日本国内だけでなく世界と関わっていくということ。
その世界では、入学時の偏差値ではなく、卒業時の“能力“が問われているということ。
つまり、何点取れるかではなく「何ができるか」「どれほど意欲的か」が問われるのです。
AIではなく、“人にしかできないこと”を磨く必要があるのです。
REDEFINITION教育や鍛えるべき能力を
再定義する
社会に出た時に求められる能力は何なのか?企業や行政など、社会で働くとはどういうことなのか?
それは大きく分けて2つ。「誰かの困りごとを解決すること」と「誰かのためにより良いものを創造すること」。この「解決力」と「創造力」を身につけること。それが“教育の役割”です。
MOTIVATION世界や社会の評価は
意欲と実現する力
解決力と創造力の土台は“意欲“です。本気で何かを解決し創造したいという想いがなければ、この取り組みは続きません。
しかし、多くの子どもたちが中学生になる頃には、“学び“に対する意欲を失っています。
今後の教育は、テストで何点取れるかが重要ではなく、子ども達が自分のやりたいことを見つけ、没頭し、叶える力を身につけることだと断言します。
SUPPORT親や教育者
大人や社会の役割
学びや進学の選択肢が増えました。親や大人がいかにそのレールに子どもを乗せても、子ども達が自ら望まない限り列車は前に進みません。
そのような状況において、親や大人の役割は、子ども達が勇気を持って自らの意志に邁進できるよう、勇気づけたり動機づけたりすることです。
決して勉強漬けにすることではないのです。
ABOUT GLIGLIとは
自分を鍛える学校や環境は世界中に存在します。
自らの意志でそうした学校に進学したいという想いと進学可能な能力を身につける場所。
また、世界を舞台に自分が没頭できるものを見つけ実現してゆく力を身につける場所。
それが、GLIです。

CEO MESSAGE

GLI代表 鏑木 稔

最後に――昨今、多くの保護者が子どもに留学をさせたいと考え、
多くの子どもたちも留学を望んでいます。
留学へのルート(方法)はたくさんあります。
安く行く方法もあれば、トップスクールを目指すことも可能です。
ただ、大事なのは「正確な情報」と「正しい準備」です。

そしてそこに、“子どもの意欲”が欠かせないことは言うまでもありません。
どんな場所で学びたいのか、どうすればそれを実現できるのか。
親子でしっかり話し合い、子どもが主役となり、大人がそれを応援する。
そんな関係性を築けたら、きっと満足度の高い学習環境に身を置き、
ワクワクしながら世界の舞台で学ぶことができるでしょう。

GLIには、子どもの意志を育み、大人が全力で応援する、
そんな環境が揃っています。
もし「我が子に世界を見てほしい」「今の教育に多少なりとも違和感を感じている」そのような方はぜひGLIの扉を叩いてください。
私達が責任を持って世界の扉にお連れします。

GLI代表 鏑木 稔

GLIとは

GLIとは

GLIは、世界視点の教育と進学をパーソナルにデザインする英会話スクールです。
世界で学ぶ意欲と、世界に出るための能力を設計し、獲得するお手伝いをします。