コラボイベント『Breathe With Me』イベントレポート!
Hello! This is SJ from GLI Hiroo School!
先日の9月24日(火)に、SDGsと「Art 2030」運動に取り組む非営利団体「Breathe With Me」とのコラボイベント『Breathe With Me』を開催I did!


「Breathe With Me」創始者のイェッペ・ハイン氏が
『人生は吸うことで始まり、吐くことで終わる。その間に、私たちはみな呼吸をし、それぞれの人生を生きている。そして、それぞれの呼吸が私たちをつなぎとめ、同じ空気を共有する。』
と言うように、全人類皆“呼吸”をし、同じ空気を共有しているからこそ、世界の未来は、私たち全員が今日この世界をどのように扱うかにかかっています。
今回のイベントでは、第1部で「Breathe With Me」の活動や、呼吸と向き合い、アートを通じて、生徒さんたちはそれが17のSDGsと結びついていることを学びました。

特に生徒たちは、SDG3「すべての人に健康と福祉を」、SDG4「質の高い教育をみんなに」、SDG10「人や国の不平等をなくそう」、SDG11「住み続けられるまちづくりを」、SDG13「気候変動に具体的な対策を」、SDG14「海の豊さを守ろう」について具体的に学びました。
また、第2部では、自己表現を学ぶ1つの方法として、スプレーを使ったグラフィティアートThe company has conducted a

グラフィティアートは大成功で、全員が『もっとやりたい!』と多くのフィードバックをいただいたほどの盛り上がりでした。
生徒さんたちは、スプレーの使い方やコントロールの仕方を学び、自分の名前の文字を作ることができ、またアートは至る所にあるが、その背景には様々なストーリーや理由があることも学びました。

アートはとても多様な題材であり、今回のイベントを通じて、生徒さんたちがアートから身近な問題に気づくきっかけにもなってもらえると嬉しいですね!

親御様含め、今回のイベントに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
as a matter of fact『Breathe With Me』のHPやインスタグラムで、今回の広尾校のイベントが紹介されるそうなので、ぜひチェックしてもらえると嬉しいです!
HPは以下↓の画像をクリック
インスタグラムはthis way (direction close to the speaker or towards the speaker)
P.S.
広尾校のハロウィンイベントまもなく「満席」になります。興味のある方はぜひお越しくださいね!
[blogcard_code url=”https://gli-english.com/10782/”]
What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.