【イベントレポート】YBSウイークエンド留学

Hello!

This is Aya from GLI Online.

11月3日、4日、インターンの中学生を含む13名の子どもたちと、横須賀にある「YBS」(横須賀バイリンガルスクール)へ一泊二日で、「ウイークエンド留学」してきました!

横須賀の米軍基地の真横にあるYBSは、さまざまな国籍の子どもたちが共に学ぶ「バイリンガルスクール".

英語、日本語で先生たち、生徒たちのエネルギッシュな声が飛び交う、まさに「留学気分」が味わえる学校です。

8:30に品川駅を出発したGLIの子供たちは、電車の中から今日の自分の目標についてブランドン先生とディスカッション!

「日本語を教えてあげたいな!」

「緊張しそうだけど自分から話しかける!」

インターンの中学生も、参加者ではなく、インターンとして参加する自分の役割について真剣な表情で考えています。

Day 1・YBSで授業開始!

YBSでは、事前にYBSの先生との打ち合わせで、あえて特別なことをせず、いつもの授業に入ってもらおうと決めました。

日本の学校とは違う雰囲気に圧倒されるかもしれないけど、その違いを知り、なにか感じることがあると考えたからです。

                 体育の授業に参加しました!
                手をつないで体育館に移動

ペアにになってのストレッチや、ボールを使っての鬼ごっこで、少しずつ緊張もほぐれてきたGLIキッズ。

体育の後は、ブランドン先生の「探究授業」をYBSの子どもたちと一緒にうけました。

GLIでも人気の「探究授業」。

3階の窓から卵を落下させても、割れない仕組みを探究する「エッグドロップチャレンジ」に挑戦しました。

             落ちてきた卵が割れていないかチェック!

体育の授業、探究の授業、そしてランチタイムや休憩時間、放課後までバイリンガルスクールで

「留学」を体験した子どもたち。

積極的に自己主張するのが当たり前のバイルンガルスクールにおいては、少し気後れしてしまうこともたくさんありました。

思ったようにコミュニケーションが取れなかった場面もあったと思います。

それでも宿舎に帰ってからのフィードバックタイムでは

「アメリカの子たちの方がずっと笑顔だった。自分ももっと笑顔で話せばよかった!」

「今度来た時は、ゲームを一緒にしたいな!」

「バイルンガルスクールの子達は指名されなくてもどんどん自分から意見を言っていてすごい!」

など、こうすればよかったという振り返りや、日本の学校とは全く違う雰囲気について、感じたことを話してくれました。

Day2・猿島探検

2日目は、横須賀の三笠ターミナルからフェリーで10分の無人島、猿島へ!

「無人島」という響きだけでもワクワクがとまらない子どもたち。フェリーに乗った瞬間から大興奮で、ガイドさんに質問をしていました。

猿島到着後は、ツアーに参加し、ガイドさんから猿島の歴史や、島の植物や動物について話を聞きました。

猿島での探検の目標は、「島の魅力を誰かに伝えられるようになる」こと。

自分の知っていること、好きなことを自分の言葉で表現し、相手に伝えられたら、もっともっとたくさんのコミュニケーションが生まれます。

そのことを意識しながら、ガイドツアーに参加しました。

ジブリ映画のような風景として人気がある猿島ですが、それだけではなく戦争の歴史や、それを物語る島の建造物についての話には、みんな真剣に耳を傾けていました。

ガイドさんの話を通じて、島の魅力、不思議をたくさん見つけることができました。

          

2日間の活動を終えて

YBSでの体験は、カルチャーショックを感じることもあったものの、子どもたちなりにコミュニケーションについて考えるよいきっかけになりました。

次に来た時にはこうしたい!というポジティブな発言がたくさん出てきたことが嬉しかったです。

猿島では、今まで知らなかったことを知ることで、好奇心を刺激されたようです。

また、たった2日間ですが集団生活の中で、他人を気遣い、協力し合う場面がたくさん見られました。

英語のスキルだけではなく、この二日間の経験から何かしらの気づきを得て、どんな小さなことでも新しい行動をおこす気持ちを持って欲しいと願っています。

保護者様の声

ご参加いただいた参加者の保護者さまより、今回のイベントに関して、ご感想をいただきました。

バイリンガルスクールとの交流、宿泊、など初めての体験に、子どもたちが何を感じたのか、不安もありましたが、みなさん「また参加したい!」と言ってくれていること、次回に向けて成長したい!という気持ちがあることがとても嬉しいです。

・日本人、外国人の友達ができ、コミュニケーション能力が高まったと思う。次回も絶対参加したい、と本人が張り切っています!

・一緒に参加した仲間と仲良くなれて楽しかったそうです。また、YBSのフレンドリーで自由な雰囲気や、卵のアクティビティもよかったそうです。

・なかなか入れないインターナショナルスクールでの体験に加えて、遠足にも行けて貴重な経験でした。ありがとうございます。

・週末を利用して気軽に参加できる体験学習は貴重でした。普段学習している英語を生きた現場で使えるよい機会でした。

・事前学習がありチームビルディングもしっかりしていただけたことで不安なく参加できました。

・帰宅後、こちらがたずねる前に「楽しかった」と開口一番に話してくれました。

・一日留学を通じて、学校の中の雰囲気も体験すること、また友人を作ることが出来たという、小さな成功体験を積むことができた。先生方のお陰で猿島での戦争のあとについても学習の機会を得、現在のニュースにつながるような探求体験を行うことができました。

・とても満足そうで、笑顔で帰宅してきました。

・子供達が帰宅して、次回も参加したいと話していました。活動中に送られたレポートを見て、素晴らしい経験だと感じました。

・圧倒されることもあったけど、自分もいつか話せるようになりたいと強く思った、次も参加したいと言っています。

・もっと話せるようになりたいという気持ちが強く芽生えて、刺激をうけて帰ってきました。

次回のウイークエンド留学は2月!

次回のウイークエンド留学は2月11日、12日を予定しております。(YBSの都合等により変更になる場合もあります。)

初めての方も、2回目の方も、ぜひご参加をお待ちしています!

GLIオンライン・アヤ

What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.