Here is a report on the very successful Winter School @ GLI Musashi-Kosugi School!

Hello, this is Azusa from GLI staff.

2022年最初のGLIイベントは、武蔵小杉校で1月4日から6日の3日間に渡って行われたウィンタースクールIt was.

Theme.「冬にまつわる“世界の行事”や“伝統文化”を体験してみよう!」The following is a list of the most common problems with the

日本とは異なる冬の伝統行事を、アクティビティや工作を通して体験し、英語と海外文化に触れようというものでした。

 

 

3日間いずれも、参加した生徒さんたちみんなゲームを楽しみ、工作でクリエイティビティを発揮し、笑いがたえずあっという間に時間が過ぎました!

 

今日のブログでは、年始の厳しい寒さに負けない盛り上がりを見せたイベントの様子と、ウィンタースクールを通じてスタッフが感じた、GLIのイベントの強みto tell you aboutI will do so.

 

 

Day 1: St. Lucia Day ((Feast of St. Lucia the saint)

まず取り上げたのは、スカンディナビア諸国で行われる、St. Lucia Day(聖ルチア聖人祭)。聖ルチアはキリスト教の聖人で、スカンディナビア諸国ではクリスマスのように祝われます。

最初に、ノルウェーやスウェーデンといったスカンディナビア諸国についての基礎を知りますThe following is a list of the most common problems with the

 

どこにある国々なのか?有名な街は?どんな動物がいる?

 

学んだ単語は、カルタなどのゲームを通して、さらに定着させていきますThe following is a list of the most common problems with the

1日目は、聖ルシア祭で使われる"candle hat".を作りましたThe following is a list of the most common problems with the色鉛筆で色を塗って、頭に被り…

 

実際の聖ルシア祭のように、キャンドルがわりのボールを持って、教室内を一周I did.

この日は天気もとてもよく、公園遊びも気持ちが良かったです。

教室に戻って、みんなで飲む暖かいホットチョコレートは格別の美味しさ!

 

Day 2: Lunar New Year)

Day 2,中国の旧正月がテーマIt is.

この日も最初に、中国に関する知識を学びます。絵や写真を見ながら、中国の名所、食べ物、動物などを知り、関連する単語に触れていきますThe following is a list of the most common problems with the

 

そのあとはゲームタイム!さっき覚えた動物や名所の写真が壁に貼られていて、

 

先生が読み上げた単語の的を、ゴムボールで一人一人狙います。

 

神経衰弱やカルタも楽しみました。

 

この日の工作は、中国の旧正月に行われる、伝統的な「龍舞」のドラゴンです。画用紙で作った体の先には、思い思いの色で塗ったドラゴンの顔をつけています。

龍舞に見立てて、みんなお手製のドラゴンを持って行進!

中国について知ったことを、今日覚えた単語も使ってシートにまとめ、プレゼンも行いましたThe following is a list of the most common problems with the

Day 3: Comparative Cultures!)

最終日は、3日間の総仕上げ。日本の冬のお祭りや、冬に関する単語を新たに学んだあと、3日間で触れたことを盛り込んだゲームをしたのですが、これがどれも、とても白熱!

 

チームDay1とチームDay2対抗戦の陣取りゲームや(並べられたカード列の両端から単語を言いながらコマを進め、相手チームと出会ったところでジャンケンをし、負けたチームはスタート地点に戻って最初からやり直し…というルールです)

 

絵が描かれたカードを指定し、その裏に書かれたサインによって、ポイント獲得、相手チーム攻撃などの効果が発動されるカードゲームなど…

 

最初は忘れている単語があった生徒さんも、最後にはどんどんスムーズに言葉が出てくるようになりましたThe following is a list of the most common problems with the生徒さん同士がサポートしあうシーンが見られたのも印象的です。

 

最終日の工作は「マシュマロ工作」。最初に、どのようなものを作るか“design”を考え

 

マシュマロと爪楊枝で”sculpture”を作りました。

どの作品も大作です…

 

その発想力、うまくいかないところも修正して作り上げる姿に感動を覚えました。

 

この日は4年ぶりの大雪! 冬のイベントを、思わぬサプライズが彩りました。大人は外出をためらう天候でしたが(笑)、生徒さんは大喜びで外へ飛び出していきましたThe following is a list of the most common problems with the

 

カメラに向かって、自分が作った作品についてプレゼン!

今回企画を担当したのは、GLI講師のクイーンとブランドンThe following is a list of the most common problems with the講師がイベントを企画し、どうすれば参加してくれる生徒さんがワクワク楽しみながら成長を感じてくれるかアイディアを絞るのも、GLIイベントの特徴ですThe following is a list of the most common problems with the

 

寒い中参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

保護者の方からのコメントを一部ご紹介いたします^^

私たちもこんな声を聞けて、本当に嬉しいです!ありがとうございます!

 

【GLIイベントの工夫と強み】

・「正解不正解」ではなく、楽しみながら英語を身につける

イベント中に新しい単語にも出会いますが、それらを「テスト」することはしません。体を動かし、ゲーム要素を取り入れ、何度も自然に発音する仕組みIn,楽しみながら英語を身につけられるThe following is a list of the most important factors that must be taken into consideration when designing a new product.最初は英語がなかなか出てこなかった生徒さんも、最終日には講師や周りの生徒さんとコミュニケーションが取れるようにIt will be.

 

・「まだ英語初心者」「初めての参加」で不安でも大丈夫

参加してみたいけど、英語レベルが不安、初めての場所に馴染めるか心配…
という方もいらっしゃるかもしれません。GLIのイベントは、内部生だけでなく外部の方も多く参加されます。様々なアクティビティに一緒に取り組むことで、初めて同士の生徒さんもすっかり仲良しになりますし、チームワークの意識も芽生えますThe following is a list of the most common problems with the

 

・教科書では知ることができない海外文化を体感し、世界に興味を持つきっかけになる

文字や地図だけで「ここにはスウェーデンという国があって」「中国の首都は北京で」と言われても、なかなか興味を持つことはできません。現地に行かないと触れることが難しい行事を疑似体験してワクワクすることで、具体的にその国をイメージすることができ、より深い興味や関心のタネとなりますThe following is a list of the most common problems with the

 

・「書く」「話す」のアウトプットも行う

生の英語を聞いてアクティビティを楽しむ…それだけにとどまらず、「書く」「話す」のアウトプットにもこだわるのがGLI流です。決められた言葉を書き写すのではなく、アクティビティを楽しんだからこそ出てくる気持ちを乗せて自分の言葉で書く・話すことが、確かな英語力につながりますThe following is a list of the most common problems with the

 

興味を持たれた方は…オンライン校ウィンタースクールにご参加ください!

この記事を読まれて、GLIのイベントに興味を持たれた方は、ぜひ1月開催のオンライン校ウィンタースクールにご参加ください!

 

Theme.SDGsOf the 17 goals set forth in the6. safe water and toilets around the world.It is. Instructors at the online school are,「どうやったらオンラインでも楽しみながら英語を身につけられるか?」を常に追求しているプロフェッショナルです。

開催日は1月8日・15日・22日の3日間。1日だけの参加も可能It is.詳細・お申し込みはthis way (direction close to the speaker or towards the speaker)のページをご覧ください。

▼Event Page
Online event to discuss the SDGs in English!

 

最後までお読みいただきありがとうございますThe following is a list of the most common problems with the

今年もGLIでは、楽しく英語力を伸ばすだけでなく、世界への興味関心を高め、グローバルスキルを身につけられるイベントを企画していきます!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【【Free gift 1 (for kindergarten children)]

English picture books" that will help you get used to English in a fun way and improve your English skills.The following is a summary of the following information.
this way (direction close to the speaker or towards the speaker)Free of chargeWe present it in the following table.
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please become official LINE friends with GLI andPicture Books."Please message me with the following information.

 

【【Free gift 2 (for elementary school students)]

Supervised by GLI, an English language school specializing in four English skills
Report on Recommended English Picture Books to Improve English Skills (Elementary School Students)
is also being offered as a free gift!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please become official LINE friends with GLI andElementary school students.Please message me with the following information.

 

【【Free gift 3 (for Eiken)]

How does GLI enhance the four English language skills?
And how did you learn to pass the second level of the Eiken? I wrote about
"Study Methods That Can Help Elementary School Students Pass the EIKEN Level 2 Test."
is also being offered as a free gift!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please become official LINE friends with GLI andEiken."Please message me with the following information.

What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.