The editor-in-chief of the media specializing in international schools reappears! [Parents Study Session]!

Hello, this is Kaburaki, GLI representative.

 

来たる「11月20日(土)」グローバル教育や進学に関するParent Study Group."を開催します。

 

今回も、インターナショナルスクール専門メディア「THE INTERNATIONAL SCHOOL TIMES」の編集長であり、今注目のハロウ安比校やラグビー校の日本進出にも関わる『村田学』氏をゲストにお招きしました。

(※過去には「ホンマでっか!?TV」や「スッキリ」などテレビメディアにも出演歴もある、とてつもない実績を持たれている方です。)

 

今回の講演会は、”知っている人は知っている、考えている人は考えている【これからの教育・進学・受験】”というタイトルでお送りします。

 

何を目指して何を子供に与えたら良いのか?正解のない子育ての問いに対するヒントが満載の満載の保護者勉強会The first two are the following.

 

多様な価値観と選択肢が出てきた「現代教育」

あなたはこれまでに、

 

."小学校からインターナショナルスクールに入れた方が将来の為?」

「それとも私立小学校(お受験)で大学付属を目指す方が良い?」

「公立の小学校でもいいから中学から海外に留学?」

「やっぱり中学受験で偏差値の高い中高一貫?」

."留学させたいけどいつからさせればいい?」

「これからの就職は日本の大学で大丈夫?"

 

など、一度はお子様の「教育」や「将来」について考えたことがあると思います。先日「年中さんの保護者」の方からこんな相談を受けました。

 

’’周りの保護者はもう子供の進学を真剣に考えていて、インターナショナルスクールにするとか、お父さんだけ日本で働いて母子で海外に行くとか、小学校は公立で中学から海外に行くとか、色々真剣に考えていてびっくりしました。なので私達も相談させて頂きました”

 

と。確かに最近、お子さんが低学年の頃から進学の事を真剣に考えている保護者が増えました。

 

昔の様に中学から有名私立の中高一貫に行って有名大学に行けば将来が約束された時代とは違って、

 

「やれGlobal教育だ。」

「やれ21世紀型教育だ。」

「でも学歴も大事だ。」

 

と本当に色々な価値観と選択肢が出てきて、親としたらどうしたら良いのか迷うのが当然の教育事情である事は確かです。

 

その様な悩みにお応えして、日本のインターナショナル系教育事情に詳しいインターナショナルスクール Times編集長でご自身もかつてインターナショナルスクールの経営に携わった村田編集長に、前回に続きお話を伺います。

 

今回は実際のインター系の学校のメリットデメリット、実際のカリキュラムと中身など、より具体的な情報をお伝え致します。

 

一方、学習塾の経営を25年続け、私立中高の校長の経験もあり、小中高校生の海外ボーティングスクールの留学斡旋も経験豊富、現在は都内の私立小学校の校長代行を務める、私、鏑木The,日本国内と海外ボーディングスクールの教育事情をお伝え致します。

 

また、当日は'TheISAK(International School of Asia Karuizawa)』在学中の「小泉くん」からも、彼自身の体験談をシェアしてくれる予定です。

 

そんな小泉くんから「当日に向けたメッセージ」を頂いておりますのでご確認してもらえると嬉しいです。

 

”初めまして、ISAK在校高校3年生の小泉威一郎です。

両親二人とも日本人ですが、今までの人生のほとんどが海外生活でした。モスクワに6年、イギリスに6年程過ごしてました。

イギリスでは、主に5年間をオックスフォードにある学校へ通った後、ラグビー校で一年半程過ごしました。

現在ISAKでは英語、そして人類学を専攻に勉強しています。宜しくお願い致します。”

 

彼の体験談もぜひお楽しみください。

 

親が教育のコーディネーターになる時代です

かつての様な一つの目的に向かって進む道も一つだった進学と受験の時代。進学実績の高い学校に入学させてあげる事が親の仕事でした。しかし今はそうは行きません。

 

偏差値教育が子供のためになるのか?グローバル教育が子供の為になるのか?国内の学校が子供を幸せにに導くのか?海外の学校なのか?本当に答えが見えない時代において、学校に完全お預けではなく、教育や進学は親が様々にコーディネートしてあげる必要があるI think.

 

そのヒントを、是非今回の勉強会で得て頂いて、今後の教育と進学の計画の青写真を描いて欲しいと思います。

 

そしてGLIはいつでも保護者とご一緒にお子様の教育と進学をデザインするお手伝いをさせて頂きますので、遠慮なくお申し出ください。

 

これからの教育進学は学校まかせでも、親だけでもない、第三者のコーディネーターと設計する事をお勧め致します。

 

対象は、小学校入学前の保護者、小学生の保護者、中高生本人、中高生の保護者全てにお当てはまるお話です。

 

開催は「オンライン」にて。ただし、録画はありませんので、ぜひ時間を作ってお越しください。

 

外部生も初回参加は「無料」!

今回の保護者勉強会の参加費は「5,000円」It is.(※GLI内部生は「参加費無料」です。)

 

これまで毎回無料公開させてもらっていましたが、このように有料化させてもらったのは、今回のゲストである「村田学」氏を始めとした、最前線の教育現場で活動する人間にしか知られていないような「最新情報」など、価値の高い内容をお届けするからです。

 

However,今回の保護者勉強会をきっかけに、GLIのことを始めて知った方には、私たちの取り組みを身近に感じてもらいたいので、外部生の方でも初回のみ「参加費(通常5,000円)」が

 

5,000円→0円(無料)

 

にてご参加いただけます。次回参加からは「有料」になりますので、ご理解いただけましたら幸いです。

 

ですが、ご参加いただいた方には、ご満足いただけるものをお届けしますので、ぜひ楽しみにしてもらえたらと思います。

 

開催スケジュール

今回の「保護者勉強会」は以下のスケジュールで開催します。

 

Schedule
11月20日(土)(@オンラインzoom)

Schedule
9時45分〜11時

 

【対象者】保護者(内部生・外部生含む)

 

Participation fee
内部生:0円
外部生:初回参加は特別0円(通常5,000円)

 

もし「保護者勉強会」に興味がありましたら、今すぐ以下の申し込みフォームからお申し込みください。

 

External studentClick here to "apply" (application form) for those who
https://ex-pa.jp/item/37628/s146982

[Attention.外部生の方で保護者勉強会にリピート参加の方もまずは「無料申込」からお願いします。確認後ご決済についてご連絡します。)

 

【内部生】の方の「申し込み」はこちらから(GLI公式LINE):
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

 

If you have any questions on the day, please feel free to contact us.

 

Phone (GLI Harumi School):03-5534-9628

● Official on line of GLI:https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

 

Please do not hesitate to contact us through

 

「最新の情報」を知るのと知らないのとでは、お子様の可能性や選択肢。そして、これからの受験や将来に大きな差を生みます。

 

I and the entire GLI staff look forward to receiving your application.

 

GLI Representative Kaburaki

 

PS:
同じ20日にGLI Musashi Kosugi Schoolin「無料体験会&説明会」が開催されます。こちらもぜひお越しください。
↓↓↓↓↓

GLI Musashi Kosugi School "Free Trial & Information Session" will be held! If you participate, you will get a "luxurious privilege"!

 

 

●スペシャルゲスト「村田学」氏プロフィール

 

【経歴】
米国カリフォルニア州トーランス生まれの帰国子女。
人生初めての学校である幼稚園をわずか2日半で退学になった「爆速退学」の学歴からスタート。

 

帰国後、千葉・埼玉・東京の公立小中高を卒業し、大学では会計学を専攻。
帰国子女として、日本の公立学校に通いながら、インターナショナルスクールの教育について興味を持つ。

 

学校事務などを経て、2012年4月に国際教育メディアであるインターナショナルスクールタイムズを創刊し、編集長に就任。
その後、都内のインターナショナルスクールの理事長に就任し、学校経営の実務、教育系ベンチャー企業の役員に就任。

 

教育NPOの監事、複数の教育系企業の経営に携わりながら、インターナショナルスクールの経営とメディア、新規プロジェクトの開発を進めている。

 

【編集長】
・インターナショナルスクール専門メディアの「THE INTERNATIONAL SCHOOL TIMES」の編集長。
↓↓↓
https://istimes.net

 

・次世代国際教育メディア
International Education NEXT の編集長。
↓↓↓
https://ienext.org

 

【メディア出演など】
・テレビ:フジテレビ「ホンマでっか!?TV 」日本テレビ「スッキリ」など
・新聞:日本経済新聞「増えるインターナショナルスクール専門家に聞く」
↓↓↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41167550S9A210C1000000/
・ラジオ:ニッポン放送「あなたにハッピー」
・WEB 媒体:東洋経済、プレジデント、朝日新聞みらのびをはじめ各メディアに記事やインタビューが掲載されています。

 

【現在】
・株式会社Seven Seas Capital Holdings 代表取締役
・NPO法人ソダチバプロジェクト監事
・教育ガラガラポンproject 会員

 

【【Free gift ①]

Supervised by GLI, an English language school specializing in four English skills
Report on Recommended English Picture Books to Improve English Skills (Elementary School Students)
is also being offered as a free gift!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please make friends with GLI on LINE@ andGLI Elementary School StudentsPlease message me with the following information.

 

【【Free gift 2 (for kindergarten children)]

English picture books" that will help you get used to English in a fun way and improve your English skills.The following is a summary of the following information.
me tooFree of chargeWe present it in the following table.
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please make friends with GLI on LINE@ andGLI Picture BookPlease message me with the following information.

What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.