Programming in English from elementary school students! (Main point of FLL course)
こんにちは、ブシャンです!
上の写真ですが、講師のユニカ先生と一緒に『FLLレッスン』の準備をしています。(サボって遊んではないですよ笑)
今日はGLIで行われている「FLLコース」の4つのメインポイントを紹介いたします。
①Explore
This is問題や課題について「調べる」という意味です。
世の中に私たちが知らない事がたくさんありますので新しい事について調べることは「興味や好き」に気づいたり、「才能を発掘する」きっかけwill be.
②Create
This is課題や問題を解決するために「新しいものを作る」ことです。
もちろん1人だけで解決できない事も沢山ありますのでチームで解決方法を考えるのも大事です。チームで解決に向かって頑張ることでコミュニケーションスキルも伸ばすことが可能です。
③Test
This is作ったものを「試して見る」という意味です。
やったこと全てがうまくいくとは限りません。新しいものを作るために他の人のアイディアを聞いたり、新しいものを作って試す、失敗したらまた議論するのも大事です。
テストすることで「失敗」ではなく、「発見・気づき」に変わります。なので常にチャレンジするマインドを持つことにも繋がります。
④Share
This is自分が作ったものについて「他の人に共有する」という意味です。
自分が持っている知識を他の人にも共有したら自分の知識がもっと増えます。インプットするだけでなく、アウトプットすることで自分の知識の定着のみならず、そのアウトプットに対してフィードバックをもらうことでさらなる気づきやモチベーションに繋がります。
当スクールの「FLLコース」に上のポイントは全て含まれています。
今の時代に大事な自分の知識をアウトプットする機会が沢山あります。興味持っている方がいらっしゃいましたら教室までお問い合わせください。
今なら9月23日(月)に「FLLコース無料体験会」を開催I will do so!
当日は、FLLコースを実際に体験できるだけでなく、先日GLI在校生が行った「ネパールスタディーツアー」の報告会も行います。
現地ネパールでどのような活動を生徒さんが行ったのか、実際に行ってどんな成長をすることができたのか知ることが出来ます。
空席は残りわずかとなっています。ぜひお越しください!
【体験会申込フォーム】
http://bit.ly/2lX6Jzx
詳しい「FLL無料説明会」についてはこちらのブログをどうぞ!
http://gli-english.com/news/1456/
What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.