A new proposal for educational policy! Lego or Kumon, which is right?

教育の考え方が変わってきました。

こんにちは!GLI代表の鏑木(かぶらき)です。

 

教育の考え方が日本でも大きく生まれ変わろうとしています。今日のタイトル「レゴと公文どっちが正解か」にも繋がってくると思います。

 

まず、その答えが「人それぞれ異なる」と私は感じています。なぜそのような’’曖昧な回答’’になるのか?ここで家族ぐるみで仲良くしていた私の知り合いの子供のお話を紹介したいと思います。

 

その子供は小さなころからレゴや絵を描くのが大好きでした。彼はレゴで遊んだり、絵を描いたりしているときは何時間でも集中して、ときに独創的な作品を作って見せてくれました。

 

そんな一方で、親御さんの方針は「公文式」。小学校受験を目指していたので年少さんから漢字の書き取りや計算を始めていました。

 

で、その彼はそれからどうなったと思いますか?

 

実は、建築学部に入学し、「ピサの斜塔」や「サクラダ・ファミリア」など海外の有名な建築物の研究に行ったり、そして、世界的な建造物を設計する建築士になりたいと大学院への進学も決めたのです。

 

ここで何が言いたいかと言うと、

幼少期に培った集中力は未来を生き抜く力になる

That is to say.

 

別に公文式が悪い、レゴが良いと言いたいのではありません。子供は本来どんなことにも興味を持ち、ずっとやり続ける能力が備わっています。それが、レゴでも、砂場でもたとえくだらない遊びでもそれはその子の素質だったりします。

 

その素質を育てることが未来を生き抜く力となるのです。だからこそ、あなたのお子様が時間を忘れて取り組んでいたならば、「そんなことしないで、勉強しなさい!」などと言わずに、将来結果を出すためのトレーニングをしていると思い、温かく見守ってあげてはいかがでしょうか?

 

この投稿が教育を考えるきっかけになると私としても嬉しいです。

 

 

Kaburaki (GLI Representative)

 

 

P.S:Free gift
How should I educate my child in English?
For those who don't know better
"Study Methods That Can Help Elementary School Students Pass the EIKEN Level 2 Test."indicates object of desire, like, hate, etc.
Free gift.
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

Please make friends with GLI on LINE@ and
「英検」とメッセージください。

 

[Feel free to consult with us.
If you are concerned about your own child's English education
You can feel free to receive on line counseling.
→directional marker or indicator https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n
※「無料相談」とメッセージをください

What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.