Summer School @ Harumi] Preliminary Report!
みなさん、こんにちは!GLI晴海校のユニカです。
Table of Contents
good day (daytime greeting)「事前レポート」として、GLI晴海校の「サマースクール」で訪れる2つのスポットについて、先日事前見学に行ったので、レポートをしたいと思います!

このブログの中で“ちょっとしたクイズ”もあるので、ぜひ最後まで見てもらえると嬉しいです!
ちなみに、GLI晴海校のサマースクールですが、たくさんの問い合わせをいただき「残り4名」となりました。本当にありがとうございます。
[blogcard_code url="https://gli-english.com/7552/"]
行き先1:WHAT MUSEUMの建築倉庫
7月26日(水)〜28日(金)に開催される『Engineer and Architecture Design(エンジニア・建築デザイン)』をテーマにした回では、1日目に品川にある「What Museum」にフィールドトリップに行きます。

ここは建築系の大学生向けミュージアムで、様々な建築模型を見ることができます。
サマースクール2日目に、自分たちの建築模型を作るので、実際にここを訪れることで構成のアイデアや、どういう形を使ってどのように自分たちの建物を作ることができるかを学ぶことができます。
この館内はとても厳重で、展示されている建築模型をカメラで撮影することはできません。ですがその代わりに、建築模型がどのように着想され、作られ、博物館に保存されているかを説明した、とてもクールなパンフレットをもらいました。

ここで”クイズ”です!
先ほど、この館内はとても厳重だとお伝えしましたが、実は「シャープペンシルの使用が禁止」されています。それはなんでだと思いますか?ぜひ考えてみてください^ ^
.
The first is the "M" in the "M".
。。。。
。。。。。
わかりましたか?
答えは、シャープペンシルには小さな部品があり、分解してしまうと展示物の下に転がってしまう可能性があるからIt is!
こういう徹底ぶりからして、このミュージアムがいかに美しい展示物を大切にしているかを示していますよね?
展示物としては、オリンピック・アリーナの模型から、日本で有名な建物や教会まで、たくさんのアイデアがそこにあります。そして、生徒さんたちが自分たちの建物を設計するのをワクワクさせてくれるに違いないでしょう!
生徒さんたちは館内を回るのが好きだろうし、小さくなってミニチュアの中に入りたくなるかもしれないですね!笑

行き先2:日本科学未来館
さて。先ほどはちょっとしたジョークを言ってしまいましたが、次の事前レポートに移ります。
8月2日(水)〜4日(金)に開催される『Space Exploration(宇宙探査)』をテーマにした回では、行き先を変えて、宇宙開発について学ぶために日本科学未来館を訪れることになりました!

事前見学に行ってびっくりしたのですが、宇宙でも日本で人気のお菓子が食べられるって知っていましたか?

そんな日本科学未来館では、宇宙食のほかにも、人々が地球外のものについてどのように学んできたか、また、宇宙についてより深く知るためにどのような限界に挑戦してきたかを紹介してくれます。
国際宇宙ステーションの小さな模型を見学することもできます!

この未来館を見学することで、生徒さんたちは、たとえシンプルなアイデアでも、宇宙旅行という現実的なアイデアにどのように変化していったかを知ることができます。
そしてその経験が、今回のメインでもある”自分たちのロケット作り”に関して、さらなる興奮にプラスされることでしょう!

今回、実際にサマースクールのフィールドトリップに行く2か所に見学に行きましたが、実際に行くとたくさんの学びと楽しさ、そして興奮がありました!
もし、このブログを読んで、少しでも興味を持ってくれたら、ぜひ晴海校のサマースクールに参加してくださいね^ ^ 2テーマとも「残り4名」となっています!ぜひ一緒に楽しみましょう!!
[blogcard_code url="https://gli-english.com/7552/"]
GLI Instructor Yunika (Japanese translation by Erika)
What's the class atmosphere and lesson content like?"
I would like to discuss my education."
I'm not sure I'll be able to go to school overseas."
If you have such concerns or are interested in GLI
If you have any questions, please feel free to contact us.
Please come to our office for a consultation.