お知らせ - 晴海校
Harumi News

【晴海Fun Event】イベントレポート!(動画あり)
こんにちは、GLI講師のブランドンです。
先日の5月27日に、GLI晴海校にて「Fun Event」を開催しました!

今回は「Upcycling(アップサイクリング)」をテーマに、リサイクルされた材料を使い、新しいものに変える(=アップサイクリング)を楽しみました。

生徒さんたちは、自宅からたくさんのプラスチック素材を持って、ワクワクしながら参加してくれたようで、この日を楽しみに、コツコツと「プラスチック貯金」をしていた生徒さんもいました(笑)

参加してくれた12人の生徒さんが、新しいことに挑戦し、テーマに対して探究することで、新しい知識や世界を見つけてくれたように思います。

今回の問いは、「私たちの身近にある素材を、どのように新しい形で使うことができるのか。プラスチック汚染が問題だとしたら、どんな解決策があるのだろう?」でした。
決定的な解決策がない問いにも関わらず、参加してくれた学生さんたちは、プラスチックの再利用方法のひとつを見つけたように思います。
イベント中、生徒たちは創造的で活発、時間管理もしっかりできながら、社会性を発揮し、材料をお友達と共有し、共同で作品について話し合いました。

グルーガンを使うのに少し緊張して躊躇している生徒もいましたが、慎重に行えば、小さな恐怖も克服できることも学んだ子もいて、それも成長だと思いました。
ご参加いただいた生徒さんの親御様へ
今回も楽しいイベントにご参加いただき、ありがとうございました!次回もご期待ください!!!
お時間のある方は、1問のアンケートにお答えください!ご意見、ご感想をお待ちしております。
こちらをクリック
↓↓↓↓↓
【参加者アンケート】
当日の雰囲気がわかる動画はこちらです!(注意:音が出ます。)
GLI講師 ブランドン