お知らせ - 広尾校
Hiroo News

海外探究がコンセプト!「Explorer Club」イベントレポート!
「海外探究」をコンセプトに、広尾校の人気コースである「ジュニアボーディングコース」と「GLI Personal」の要素を取り入れたイベント「Explorer Club」が先日開催されました!

今回は「TOUCH DOWN TO THE MOON」をタイトルに「月と宇宙」について探究してもらいました!
実際のアクティビティーでは「月への最初の着陸」という歴史的な出来事をテーマにしたSTEAMとエンジニアリングのチャレンジでした。
生徒さんたちは、2人1組でチームを作り、宇宙船を作って、うまく着陸させることが求められました。
さらに、私が基本的な作り方を示すだけで、”どうしたらうまく着陸させることができるか?”については、生徒さんの想像力に任せることにしました。

そんなチャレンジングな状況にも関わらず、生徒さんたちは興味と興奮を示してくれただけでなく、チームワーク、批判的思考、創造性、そして、日本語でなく、英語でコミュニケーションを取りながら、このチャレンジに挑んでくれました!
そんな熱心に取り組む彼らを見ていて、私はすごく楽しかったです。


さて、彼らのチャレンジはどうだったのでしょうか?
どのチームも素晴らしい取り組みだったのですが、着陸に成功したのは2チームだけでした。それでも参加してくれた生徒さんみんなが楽しく取り組んでくれて嬉しかったです!
その後、今回のテーマである「月と宇宙」に関してのトリビアゲーム「Kahoot(カフート)」で1日を締めくくりました。
そのカフートでは、アポロ11号の着陸など、イベントで学んだことをしっかり吸収できていて、ゲームで高得点を獲得した生徒さんが多くて素晴らしかったです。
ご参加いただいた方々には、次からもどんどん参加してほしいですし、まだ参加ができていない生徒さんは、次のイベントでお会いできることを楽しみにしています!
GLI講師 SJ(日本語訳:エリカ)
【追伸】
英語学習に役立つGLIの「無料学習コンテンツ」は、こちらからご覧いただけます。
↓↓↓
https://gli-english.com/contents/