2/5 무료 체험회 실시! 영어×로봇 프로그래밍으로 함께 세계를 향해 나아가지 않겠습니까?

안녕하세요! GLI의 아즈사입니다.

2020年度には小学校でプログラミング教育이 있습니다,2022年度からは高校でプログラミング学習を含む「情報I」が必須となりました。こうした流れを受け、2025年からの大学入試共通テストで、「情報」が新教科として追加されることになっています。

加速化するテクノロジー社会の中で、プログラミング이 있습니다,英語とともにグローバルな未来を生き抜くために必須のスキルであることは間違いありません。

 

英語とプログラミング、早いうちから一緒に見つけることができたら理想的ですよね。

 

하지만,「プログラミングは難しそうだし、ましてや英語でとなるとハードルが高い…」

そんな方はぜひ、GLIのFLLコースで学んでみませんか?

 

ロボットプログラミングで世界大会を目指す!GLIのFLLコースとは

「FLLコース」는.......,おもちゃの「レゴ」を使ったロボットプログラミング을,英語で学ぶコース입니다.

 

「レゴでプログラミング?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

レゴには専用のキットがあり、このキットを使えば、レゴで組み立てた作品をプログラミングで動かすことができるのです。

 

作品作りを楽しみながら、プログラミングの基礎を学ぶことができます。

また、自分たちの作り上げたロボットプログラミングで様々な課題をクリアしたり,,..,ロボット同士を競わせたりする世界大会も開催されており、これには約88ヶ国から32,000以上のチームが参加하고 있습니다.

 

レゴプラミングのスクールはたくさんありますが、全てのレッスンを英語で行い、世界大会を目指すのが、GLIのFLLコースの特徴です。

 

2021年12月に行われた日本の予選大会で、チームGLIは6〜10歳を対象とした「FLL Explore」に出場し、チャレンジ・ソリューション賞を受賞しました!

 


↑↑↑앞쪽이 레고 작품입니다. 오른쪽 컴퓨터에서 조작을 합니다. 안쪽에 세워져 있는 것은 프레젠테이션에 사용할 포스터입니다.

初心者でも大丈夫!FLLコースで身につけられること

「プログラミングの世界大会を英語で目指す」と言うと、

 

프로그래밍 경험도 없고........

영어 실력이 걱정돼서....

프레젠테이션 괜찮을까요...?

 

と気後れされるかもしれません。でもご安心ください!前回のメンバーもみんな未経験からのスタートでした...。

 

また、講師のサポートのもと、与えられたテーマに取り組み、仲間とともに解決策を考える過程에서,

 

●コミュニケーション能力

●課題解決能力

●チームワークを重視する心

 

なども身につけることができます。

 

実際にロボットプログラミングを体験!FLLコース無料体験会

이 기사를 읽어보세요,

"대회에 도전해보고 싶다"

"영어로 프로그래밍을 배울 수 있는 기회가 있었으면 좋겠어요"

 

라고 생각하신 분은 꼭 한번,"「"FLL'코스 무료 체험회'에 참여하세요!

 

개최일정

・2月5日(土)10:00〜11:30(会場:GLI晴海校)

 

참가비】참가비무료(각 선착순 3명)

【参加資格】

・参考年齢:小学3年生~小学6年生

영검 3급 수준의 영어 실력

 

「FLL無料体験」に興味がありましたら、GLI公式LINEより「FLL」とお送りください。当日の詳細をお伝えします。

신청 및 문의는 여기에서 (GLI 공식 LINE)

https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

친구 추가

또한, 당일 궁금한 점이 있으시면 언제든지 문의해 주세요.

 

  • 전화(GLI 하루미교) : 03-5534-9628
  • GLIのLINE公式:https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

 

에서 문의해 주시기 바랍니다.

만나 뵙기를 고대하고 있습니다!

 

GLI 직원 아즈사

"수업 분위기와 수업 내용은?"
"교육에 대해 상담하고 싶어요"
"해외 학교에 진학할 수 있을지 불안하다"
그런 고민과 GLI에 대한 관심을
가지고 계신 분들은 꼭 한번 체험해 보세요.
상담하러 오세요.