GLI가 'SDGs 교육'을 추진하는 이유는?

안녕하세요, GLI 대표 카부라키입니다.

 

今月「11月10日土曜日」はハワイデイです。その際、来春のスタディツアーのご紹介も少しさせて頂きますが、「今、なぜハワイ?」と聞きたくなるかもしれません。

 

そうですよね、ハワイと言えば日本人にとっては観光の場所。旅行で何度も行っているから、と言われるかもしれません。

 

が、今回のハワイスタディツアーは、観光では有りません。

 

今ハワイで注目されているのは、ズバリ"SDGsです。(※SDGsについて初めて聞いた方はこのブログの最後に解説ページのリンクを載せています。)

 

ハワイ州は2030年迄に化石燃料を半減する目標を掲げました。

 

開発が進むハワイにあって、ネイティブハワイアンは昔からの自然や文化、生物を守ろうと必死です。

 

プラスティックゴミが大量に流れ着き野生生物が間違って食べてしまい被害を受けています。今回のスタディツアーは主にこうしたハワイのSDGs活動について学びます。

日本でも毎年台風の被害が深刻化しています。夏の暑さは過去に経験したことの無い暑さです。明らかにおかしいこの気候。

 

起こってしまった後の対策は大事ですが、地球温暖化を止めない限りこれからますますひどくなるでしょう。

 

しかし日本はアメリカや中国と同様今回の気候変動サミットで、2050年迄に温室効果ガス排出を0にすると宣言した77か国には含まれていません。

 

또한,日本では年間2,759万トンの食品廃棄物等が出されています。このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は643万トン。

 

이것은,전 세계 기아에 시달리는 사람들을 위한 세계 식량 원조량(2017년 기준 연간 약 380만 톤)의 1.7배에 해당한다.합니다.

 

또한,食品ロスを国民一人当たりに換算すると“お茶腕約1杯分(約139g)の食べもの”が毎日捨てられていることになるのです(消費者庁)。

 

でも多くの人は、食品を無駄にしている意識は無いのではないでしょうか?

 

これも受験競争の結果かな、と考えてしまいます。

日本人は勤勉だけど、他の誰かの為や、世界の為、と言う視点は非常に低いと言わざるを得ません。

 

これも受験と言う教育システムが生み出した副産物でしょうか?

 

日本人の幸福度ランキングは先進国最下位の54位です。毎年下がっています。この理由を考えた時、マザーテレサの言葉が頭に浮かびます。

 

『人間にとって最も不幸な事は、誰からも必要とされない事です』

 

GLIの教育理念に、『Be an essential gear of the world』と言うものがあります。

 

「必要不可欠な社会の歯車となれ」と言う意味です。

 

どんなに些細な事であってもいいから、あなたが必要、あなたがいないと困る、と言う価値を身につけ、社会に貢献できる人になると言う意味です。

 

そう考えた時に日本の教育は将来に渡って子供達を幸せにする為の仕組みを提供しているのでしょうか?

 

働くと言う事は直接的にも間接的にも『誰かの為に活動する』事です。その時自分の好きな事や、得意な事だったら本当に幸せでしょう。

 

アメリカには『Dream job』と言う言葉があります。

 

日本の教育は子供達のDream Jobを探すお手伝いをしているでしょうか?

子供達の好きや得意と言う個性を、価値に変え、それが将来の仕事になったなら、こんな幸福な事は無いと思います。

 

その為には、やはり小さい頃から世界の現実を知る事、世界の困り事がわかる事、困っている人の心に触れる事、라고 생각합니다.

 

日本には無い物はありません。電車は時間通りにきます。食べ物に困る人はいません。教育も全ての子供が受けられます。

 

この一見豊かな国にあって、勤勉で道徳的な国にあってどうして幸福度がこれほど低いのか?ぜひ、ハワイのネイティブハワイアンの心に触れて欲しいと思います。

 

これからの世界ではSDGsに掲げられた課題の解決こそが経済や産業の柱になると言われています。しかしまだまだ日本人の認知度は低い状況です。

 

今一度、「勉強は何のためにするのか?」「働くとはどう言う事なのか?」「どう言う生き方が幸せなのか?」と考えてみた時、

 

点数を取る事では無くて、自分の一生のDream Jobを見つける事、そして必要不可欠な社会の歯車となって、楽しくワクワクと誰かの為に働く事、こそが真に子供達を幸せにするのでは無いでしょうか?

 

GLIはこれからもその為の学習環境を提供していきたいと思います。

 

GLI 대표 가부라기

 

 

참고로...「SGDsって何?」と疑問に思った方、ぜひこちらのサイトにわかりやすい説明がありますので、ぜひ読んでみてください。

 

SDGsとは?:
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

 

 

추신:무료 증정(초등학생 대상)

자녀의 영어 교육을 어떻게 해야 할지 잘 모르시는 분들을 위해
'초등학생이 영검 2급에 합격할 수 있는 공부법'를 무료로 증정하고 있습니다.
↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

GLI와 LINE@에서 친구가 되어 주시고"영검(英検)라고 메시지를 보내주세요.

 

추신2:무료 선물 '제2탄'

영어4기능 전문 영어학원 GLI가 감수한 영어4기능 전문학원
"영어 실력을 쑥쑥 키우는 추천 영어 그림책 리포트(초등학생 편)』입니다.
도 무료 증정 중입니다!
↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

GLI와 LINE@에서 친구가 되어 주시고'초등학생'라고 메시지를 보내주세요.

 

추신3:무료 선물(유치원생 대상)

즐겁게 영어에 익숙해지고, 영어 실력도 향상되는 유익한 '영어 그림책'를 정리했습니다.
이쪽도"무료"로 증정하고 있습니다.
↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

GLI와 LINE@에서 친구가 되어 주시고'그림책'라고 메시지를 보내주세요.

 

부담 없이 상담해보기
자녀의 영어 교육에 대해 고민이 있으신 분들은 부담 없이 LINE 상담을 받으실 수 있습니다.
→ https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n
'무료 상담'라고 메시지를 보내주세요

 

"수업 분위기와 수업 내용은?"
"교육에 대해 상담하고 싶어요"
"해외 학교에 진학할 수 있을지 불안하다"
그런 고민과 GLI에 대한 관심을
가지고 계신 분들은 꼭 한번 체험해 보세요.
상담하러 오세요.