내일 12월 19일에 열리는 로봇 경진대회에 GLI팀이 참가한다!

안녕하세요! GLI 직원 아즈사입니다.

 

12月19日に開催される、STEMとロボットの競技大会「FLL Explore 2021-2022」에,GLIに通う生徒さんで結成されたチームが出場します!

FLL Exploreってどんな大会?

 

「FLL」とは、「FIRST LEGO League」の略。

「FIRST」는,科学・技術分野でリーダーとなる若者を育てることをミッションに、アメリカで設立されたNPO法人입니다.

"「"LEGO」は世界中で世代を超えて人気の、あのブロックおもちゃのレゴ。

 

「FLL」は、FIRSTとレゴ社によって1998年に設立された、ロボット競技大会です。現在は、約88ヶ国から、32,000以上のチームが参加する、ロボット競技会としては世界最大規模の国際的な大会입니다.

 

日本では2004年から開催されており、12月に行われる予選大会には、124チームが出場しています!

 

対象年齢別に3つのプログラムがあり、チームGLIは6〜10歳を対象とした「FLL Explore」に出場します...。

 

(前回出場時の様子です)

 

FLL Exploreでは、毎年提示される「シーズンテーマ」に沿ってチームとしての探求テーマを定め、どうやったら解決できるのか?を考えていきます。

そしてそのアイディア・ソリューションを、大会本番、ポスターとレゴモデルを使って発表합니다.

 

プレゼンまで英語で行う!GLIのFLLコース

 

GLI에는,このFLLの世界大会出場を目指す「FLLコース」があります...。

 

今年の4月から、メンバーとGLI講師が力を合わせ、今年のシーズンテーマ「CARGO CONNECT=輸送」についての準備を重ねてきました。

いよいよ12月19日、大会本番を迎えます!

 

GLIのFLLコースの特徴は、準備から本番のプレゼンまで、全部英語で行うこと。日本国内の大会であれば英語で行う必要はないのですが、GLIではプレゼン用のポスターも全て英語で作成합니다.

 

(前回出場時のポスターです)

 

2019年の大会では、東日本大会において「Research Award」を受賞했습니다!

 

今年は、どのようなプレゼンをみせてくれるのでしょうか。

大会本番の様子、それまでの準備などはまた改めてレポートいたします!

 

ぜひ、チームGLIへの応援をよろしくお願いいたします!

FLL コースの体験会を実施します!

이 기사를 읽어보세요,

「次の大会にチャレンジしてみてほしい」

"영어로 프로그래밍을 배울 수 있는 기회가 있었으면 좋겠어요"

라고 생각하신 분은 꼭 한번,「FLLコース無料体験会」にご参加ください!

 

개최일정

12月25日(土)10:00〜11:30(会場:GLI晴海校)好評につき満席となりました

・1月15日(土)10:00〜11:30(会場:GLI晴海校)

・1月29日(土)10:00〜11:30(会場:GLI晴海校)

 

참가비】무료(각 선착순 3명)

【参加資格】

・CCクラスレベル以上(参考:小学3年生~小学6年生)

영검 3급 수준의 영어 실력

 

 

もし「FLL無料体験」に興味がありましたら、今すぐ以下のGLI公式LINEに「FLL」とメッセージをお送りください。当日の詳細をお伝えします。

 

「申し込み」はこちらから(GLI公式LINE):

https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

 

또한, 당일 궁금한 점이 있으시면 언제든지 문의해 주세요.

 

  • 전화(GLI 하루미교) : 03-5534-9628
  • GLIのLINE公式:https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

 

에서 언제든지 문의해 주시기 바랍니다.

만나 뵙기를 고대하고 있습니다!

 

GLI 직원 아즈사

"수업 분위기와 수업 내용은?"
"교육에 대해 상담하고 싶어요"
"해외 학교에 진학할 수 있을지 불안하다"
그런 고민과 GLI에 대한 관심을
가지고 계신 분들은 꼭 한번 체험해 보세요.
상담하러 오세요.