演讲日报告!

こんにちは、GLI晴海校のブシャンです。

 

先週の日曜日に、GLIで特に力を入れているイベント「Presentation Day」を開催しました!

在 GLI。「インプット」だけでなく、しっかりと自分の言葉で英語を使う『アウトプット』も意識しています。

 

本来であれば、1年の締めくくりとして、レッスンで学んだことを「生徒全員」が、保護者様、スタッフ、クラスメイトが見ている大勢の前で「テーマ」を決めて英語プレゼンテーションを行います。

 

が、今年はコロナの関係もあり、幼稚園から中学生クラスまで、各クラスから代表者を選出して行いました。

 

今回のブログでは「どんな内容だったのか?」について写真付きでご紹介できればと思います。ぜひお子様の対象クラスがどのような発表をしたかをご覧いただけると嬉しいです。

 

①KG/AAクラス(対象参考年齢:幼稚園)

KG/AAクラスの生徒さんはまずは振り付けもつけて「英語の歌」を歌ってもらいました。

 

当日に向けて、歌の歌詞を覚えるのに頑張ってくれていて、Presentation dayでは堂々と大きな声で歌ってくれました!

 

歌の後は、単語の絵が書いたカードを出して、英語で何というのか?を早い者勝ちで発表してもらいました。

みんな積極的に手をあげて発表してくれました。Good Job!!

 

②BBクラス(対象参考年齢:小学1〜2年生)

BBクラスから3名の生徒さんに発表してもらいました。

BBクラスになるとプレゼンテーションのバリエーションも豊富下面就是一个例子。

 

出てきた動物の特徴を英語で話してくれたり、学んだ文章や早口言葉を堂々と発表してくれました。

 

③CCクラス(対象参考年齢:小学3年生)

CCクラスからは、5名の生徒さんが参加してくれました。

 

そのうち1人は”オンラインコースの生徒さんで「札幌」から参加”してくれた方もいます

 

CCクラスでは「Me and my Family」「My city」「My best friend」など、それぞれテーマを自分で決めて発表してもらいました。

(彼は「東京」について発表してもらいました。)

 

CCクラスの生徒さんは自分のストーリーや自分が伝えたいことを英語にして発表してくれています。

 

④DDクラス(対象参考年齢:小学4年生)

DDクラスからは1人の生徒さんにきていただき「海外」にフォーカスを当ててもらいました。

 

そして今回は「インド」をテーマにして、基本的な「インドの情報」のみならず、

彼自身で「食べ物」「動物」、そしてインドで起こっている「ゴミ問題」についても調べてまとめてもらい発表してもらいました。

GLIのテキストでは、子どもが興味を持てるような世界探索与 STEAMを中心に展開しているので、海外の知識も自然と身に着けることが出来ます。

 

そんな難しいトピックも堂々と発表してくれて素晴らしかったです!Well done!!

 

④DD STEAMクラス(対象参考年齢:小学4年生)

DD STEAMクラスでは4人の生徒さんに登場していただき、2つのグループに別れて発表してくれました。

 

STEAMコースでは、テーマもよりScience(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)に沿った内容です。

 

1つ目のグループのテーマは「lighthouse Engineering(灯台工学)」についてでした。

「なぜ灯台は私たちに必要なのか?」を中心に、世界や日本にある灯台や、灯台のメカニズムを応用した「灯台模型」を披露してくれました。

 

2つ目のグループは「Pyramid Engineering(ピラミッド工学)」についてです。

 

ここも「なぜピラミッドが建てられたのか?」を中心に、ピラミッドの重さや有名なピラミッドについて、そしてピラミッドのメカニズムを応用した「ピラミッド模型」を披露してくれました。

2つのグループ共に、毎回のレッスンで行なっているSTEAMの観点を取り入れた素晴らしいプレゼンテーションでした!!

 

⑤EEクラス(対象参考年齢:小学5〜6年生)

EEクラスからは2人に参加していただき、1人がインタビューアー(右の生徒さん)、もう1人がJICA(ジャイカ)で働き、ネパールに滞在しているスタッフ(左の生徒さん)として「英語インタビュー」以下是该项目的成果摘要。

 

まずは「なぜネパールで活動をしているのか?」についてビデオで紹介してくれました。

 

ビデオ後は、JICAスタッフから、JICAで働く日本人ボランティアを英語で紹介してくれました。

EEクラスになると、英語のみならず世界探求が一気に加速し、生徒さん自身で調べてまとめる要素が多くなります。

 

但是それ以上に世界に興味を持てたり、英語以外の知識も身に付けることが出来ます。

 

今回のプレゼンテーションはなかなか難しいテーマでしたし、互いに役を演じきって素晴らしかったです!!Good Job!!

 

⑥FLLクラス(対象参考年齢:小学5〜6年生)

FLLとは「First Lego League」のそれぞれの頭文字を取ったもので、9歳~16歳の青少年を対象とした世界最大規模の国際的なロボットコンテスト

 

GLIの「FLLコース(現:クレファスコース)」那么世界大会出場を目的に、LEGOピースを使用したプログラミング学習、プロジェクト学習、プレゼンテーション、フィールドトリップなどのすべてのレッスンを“英語で学ぶ”「超体験型教育プログラム」となっていて、過去には賞も受賞しました。

(※賞を受賞した大会の様子)

 

そして、今回のプレゼンテーションでは『ゾウ』について、様々な観点から英語でまとめてもらいました。

ゾウの生態系、特徴、今ゾウは危機的な状況にある、、、など、これも生徒さんが自分で調べてまとめました。

 

そしてプログラミングされたLEGOで作ったゾウも紹介してくれました。全ての説明は英語で行なっています。

全部1人で頑張ってこれだけのアウトプットが出来て、本当にすごいと思います!

 

⑦中学生クラス

中学生クラスのプレゼンテーションでは、3つのグループに参加していただき”大人でさえ知らないような知識”などを英語でまとめて発表してくれました。

 

最初のグループは「花の種類とそれぞれの花言葉」

 

2番目のグループは親友同士で「想い出と共にそれぞれを他己紹介」してくれました。

 

3番目のグループは「日本人とコンバイ種族との違い」就是这样。

 

どのグループもユニークで内容も面白くてとてもとても素晴らしかったです!Super Cool!!

 

そして、最後に幼稚園クラスから中学生クラスまで司会を頑張ってくれた生徒さん。

彼女のおかげで進行もスムーズで、今回のPresentation Dayも成功する事ができました!本当に司会を務めてくれてありがとうございました!Super Thanksを送りたいです。

 

ここまでいかがでしたでしょうか?

 

生徒さんはPresentation Dayまで練習を一生懸命頑張って、今回はオンラインでしたが最大20名の方が見てる前で堂々と頑張ってくれました!

 

ぜひ頑張った自分自身を褒めてもらって自信をつけてもらい、これからのレッスンも頑張ってもらいたいです。本当にありがとうございました!

 

GLIでは、Presentation Dayのみならず、”英語を使う”アウトプットのイベントがたくさんあります。ぜひ気軽に参加してもらえると嬉しいです。

 

私のブログをお読みいただきありがとうございました。

 

GLIスタッフ ブシャン

 

[附注]

春の無料体験会「残りわずか」

 

今だけ3ヶ月が”この金額”で受講できますよ。(詳しくは↓↓↓をクリック!)

免费试听和信息交流会"--今年再次举办!如果您参加,您将获得 "3 个月的学费"...

 

[同上。免费赠送 (1)]

由专门教授四种英语语言技能的英语学校 GLI 负责。
关于推荐提高英语语言能力的英文绘本的报告(小学生)
也可作为免费礼物赠送!
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

您可以在 LINE@ 和小学生请给我留言。

 

[同上。免费赠品 2(给幼儿园儿童)]

英语图画书 "是一种习惯英语和提高英语语言技能的有趣方式。下表概述了
免费"。发表于
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40htl7473n

您可以在 LINE@ 和图画书请给我留言。

 

课堂气氛和课程内容如何?
我想与您讨论教育问题
我不确定自己能否去国外上学
如果您有此类疑问或对 GLI 感兴趣,请联系我们。
如果您有任何问题,请随时与我们联系。
欢迎前来咨询。